[映画] サマーウォーズ
面白いと評判だったので、吉祥寺の「吉祥寺バウスシアター」で見てきました。
これは傑作、大傑作!! 主人公達のセリフのあまりの棒読みっぷりと、永井一郎のあまりの上手さのギャップに違和感ありまくりだったものの、しかし内容は素晴らしいものでした。
また、色々な描写がきちんと描かれていて好感。製品などもちゃんと実名で出てましたね。あのスパコンは、間違いなくNECのSX-9。
冒頭でShorのアルゴリズムの本を読んでいる主人公が暗号を素因数分解する……など、色々と「ニヤリ」とできる要素も満載(しかしShorのアルゴリズムは人力ではなく量子コンピュータ用のアルゴリズムでは……)。
ただ、LOVE MACHINEが何故そんな名前なのか? はよく分からず。格好が不動明王(?)だったのは、婆ちゃんの部屋にあった仏像がまんまあの形でした(一瞬だけ映った)。たぶん真言宗だと思うんだな、五鈷杵っぽいのを持ってたし。
しかしまぁ、ああも家族がエリートばかりだと「これは特別な人達の特別な物語」であって、フツーな私は感情移入できないよなぁ。と、見た後に少しガッカリしてしまうのも事実か。ひなくれた大人になってしまったもんだ。未来ある子どもと若者に見て欲しい。(☆☆☆☆☆)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント